お得に買い物 広告

オススメ!甥への卒業祝・入学祝はAmazonギフト券(グリーティングカードタイプ)を贈る

2017年3月23日

イメージ画像

春です。

甥が小学校を卒業しました。そして、中学校へ。

「ああ、おばちゃんも年を取るはずだわ・・・」としみじみと感慨にふけりたいところですが、おばちゃんとおじちゃんは大変なのだ!

何せ今年、小学校を卒業し、中学校に入学する甥は3人なのだから!3人もいるんですから・・・!

ああ、魂の叫び・・・!血へどを吐きそうよ・・・

・・・

・・・気を取り直しまして・・・結果、我が家から入学祝か、卒業祝か微妙に迷うところですが「お金」が飛んでいきます~ひらひら~と。飛んでいきます~( ;∀;)

さようなら~

おじちゃんとおばちゃんは見栄をはりません。

世間の相場に則り、一人10,000円。3人ですから30,000円

けれど、これに「+ご祝儀袋」とか「現金書留代」とかかかるんだよね~あ、なんか小物(?)もつけたほうがいいかなーと一時期は血迷いました。一人3,000円の何かをつけたら、3,000円×3人=9,000円!?

では、ざっくりと整理をしましょう。

3人の甥へ入学祝(卒業祝)を現金で渡した場合にかかる費用

名目 金額(1人分) 金額(3人分)
御祝儀 10,000円 30,000円
ご祝儀袋 500円 1,500円
現金書留 832円 2,496円
合計 11,332円 33,996円

ご祝儀袋は概算です。

当方、田舎在住。困ったことにご祝儀袋ひとつにもいろいろと周囲がうるさいです。100均のご祝儀袋で渡したのでは、後から何を言われるか分かりません・・・となるとご祝儀袋の購入は百貨店になるでしょう。なので、500円として予算を計上。

現金書留は郵便局のサイトで概算を算出しました。

これらを合算しますと1人あたり11,332円掛かる様子。3人あわせれば33,996円。

「それぐらいケチケチするなー」と言われそうですが、我が家の場合、これが少なくとも後2回(高校・大学or専門)、もしくは3回(高校・大学or専門・社会人)続くんです!

もし、上記の計算のように現金でお祝いを渡しますと・・・

予定 金額(1人分) 金額(3人分)
中学卒業 ⇒ 高校入学 11,332円 33,996円
高校卒業 ⇒ 大学 or 専門学校入学 11,332円 33,996円
大学卒業 ⇒ 社会人 11,332円 33,996円

つまり、今後、3人の甥が社会人になるまでざっと概算でざっと、

33,996円×4回(中学・高校・大学or専門・社会人)=135,984円

かかります。が、これは今回の3人の甥だけで計算した場合です。

さらに、さらに、我が夫婦には他にも小学校中学校入学を控えた4人の甥と姪がおりますの・・・

彼らの分もすべて含めて計算しますと甥と姪の入学祝だけで軽~く30万円を超えます

また、実際には高校とか大学入学祝はもう少し色を付けてあげたほうがいいのかなーとか思いますしね・・・そう考えるとお祝い関係の出費が増えることはあっても減ることはなかなか想定しがたいものがあります。

わたしはたまーにこの手の甥姪にかかるお祝い関係の出費を計算するのですが考えただけでクラクラします。ここで更に彼らの結婚祝いとか出産祝いとか重なるとまたもやクラクラ。

子どもを育てている方々からしますと微々たる金額でしょうが、子どものいない伯父伯母は甥姪への出費オンリー。本当に辛いのです。家計がダメージを受けるのです。

話を戻しまして、いろいろと考えた結果、わが家は今後甥姪にかかるお祝い関係の出費はすべてAmazonギフト券を採択することをしました。

3人の甥へ入学祝をAmazonギフト券で渡した場合にかかる費用

名目 金額(1人分) 金額(3人分)
御祝儀 10,000円 30,000円
ご祝儀袋 0円 0円
現金書留 0円 0円
合計 10,000円 30,000円

すっきりと10,000円。

予定 金額(1人分) 金額(3人分)
中学卒業 ⇒ 高校入学 10,000円 30,000円
高校卒業 ⇒ 大学 or 専門学校入学 10,000円 30,000円
大学卒業 ⇒ 社会人 10,000円 30,000円

30,000円×4回(中学・高校・大学・社会人)=120,000円

いろいろな意味でスッキリ。

現金で渡した場合と比較しますと・・・

135,984円ー120,000円=15,984円のお得

我が家の場合、他の4人の甥姪へのご祝儀など長い目で考えると30,000円以上の節約になるな、と合理的に判断を。

更にAmazonギフト券はクレジットカードで購入しますとポイントも還元されます。さらにさらにインターネットでポチッとクリックするだけで相手の元へ無料で届けてくれます。プライム会員でしたら到着日の日付指定も無料。

というわけで我が家は3人の甥へAmazonギフト券で入学祝を送りました。

Amazonギフト券(グリーティングカードタイプ)で入学祝を送る方法

Amazonギフトカード

妹撮影。妹の家に届いたギフト券(グリーティングカード)。

Amazonのギフト券にはEメールタイプ、印刷タイプ、チャージタイプ、カードタイプと複数のタイプがあります。

いずれを採択しても同じことですが、相手の家へ直接届けられるカードタイプが一番おめでたい感じがあろうか、と思います。また、甥も手にする喜び(?)があるでしょう。

というわけで、わたしはカードタイプ、グリーティングカードタイプを選択しました。

Amazonギフト券(グリーティングカードタイプ)を購入する

Amazonギフトグリーティングカード

出典:Amazon

まずは該当ページ、Amazonギフト券(グリーティングカードタイプ)  へ行きます。

  1. 金額を選択する
  2. カードのデザインタイプを選択する
  3. お届け先の住所を選択する
  4. カートに入れる

カードのデザインはお好みで。わが家は一応、「春」と書かれたグリーティングカードをチョイスしました。桜が書かれているし、入学祝っぽいかな、と。他のデザインでも問題はないと思います。

もし、3番目の「お届け先の住所」が登録されていなくても、そのまま「レジに進む」ましょう。

Amazonギフトグリーティングカード

すると住所追加の画面が出てきます。

先ほど、「お届け先の住所」がなかった方はここで送り先として新しい住所を追加しましょう。

Amazonギフトグリーティングカード

その後、「配送方法」や「支払方法」の確認を行います。

ギフト設定・Amazonギフト券(グリーティングカードタイプ)発送完了

Amazonギフトグリーティングカード

最後の「注文の確定」画面。

ここで、「ギフトの設定」を行いましょう。「ギフトの設定」をクリックしますと別の画面が立ち上がります。

Amazonギフトグリーティングカード

ラッピングを希望される場合は、「有料」でできます!

我が家は「なし」で「ギフトメッセージ(無料)」だけを入れました~ギフトメッセージの内容は「〇〇君、ご卒業おめでとうございます。」など無難な内容でいいかと思います。

また、「納品書に金額を表示しない」にチェックを入れておきましょう。

今回はギフトカードなので金額はバレバレなので納品書に金額が入っていようが、入っていまいが気にしなくてもいいのかもしれません。が、受け取られる方の気持ちを考えると金額を表示しない方が無難でしょうね。

チェックをお忘れなきように。

そして、すべてが終わりましたら、「注文を確定」しましょう。

甥の自宅へ、注文の翌日夕方に到着!

Amazonギフトカード

妹の家に届いたギフト券(グリーティングカード)。

わたしは有料のプライム会員です。

なので翌日の夕方着という時間指定で手配をしましたらきちんと到着をしました。尚、クロネコヤマトさんです。いつもお世話になっております、本当にありがとうございます。足を向けて眠れません・・・

後はAmazonギフト券を贈った相手に、到着したギフト券に書かれていますコードをAmazonに登録してもらいましょう♪

Amazonのサイト を開きます。

Amazonギフトグリーティングカード

メニュバーにあります「ギフト券」をクリックします。

すると、サイドバーにある「ギフト券をお持ちですか?」の欄にあります「アカウントに登録」をクリック。

ギフト券を登録する画面が出てきますので、こちらにギフトカードに書かれているギフト券番号を入力してください。

Amazonギフトグリーティングカード

このコードの登録が終わりますと、ギフト券の金額が使えるようになります。つまり、Amazonで買い物ができるようになります。

しかし、このグリーティングカードタイプはよく売切れます。特に卒業式や入学式時期にはよく売り切れてしまいますので、同じことを考えている人が多いのでしょう。

そんな場合はメールタイプを利用するのもアリですね。

こちらのボックスタイプもおすすめです。わたしは誕生日プレゼントや母の日などによく使います。

卒業祝・入学祝の手配が済むとスッキリ!

さて、手配が済むとスッキリとしました!スッキリ~

クレジットカードの請求額に早くもドーンっと30,000円がのしかかっていますが、それがどうした~ってぐらいスッキリと。何事も早めに手配するに限りますねw

今回、わが家はAmazonギフト券をチョイスしました。

わが家における出費の節約という概念もありますが、それ以上に彼らがAmazonのユーザーであることを把握していたことも大きいです。

今回、3家族へ送ったのですが、3家族ともAmazonを利用しており、贈答品もAmazonでやり取りすることもありました(^^;

その経験もあり、Amazonギフト券を贈っても大丈夫だな、という認識がありました。なので、贈る相手がAmazonを利用しているか、していないかを確認はされたほうがいいかもしれませんね~

それにしても、あの甥が中学とは・・・!

おばちゃんも年を取るはずだわ・・・シミジミ。

詳細はこちらにて Amazonギフト券

おまけ、Amazonギフト券でAmazonギフト券は購入不可

当初、管理人はAmazonギフト券を額面の80~90%ほど(30,000円なら約24,000~27,000円)で購入し、そのギフト券を用いて正式に(?)Amazonで購入を考えていました。

個人的に最近のAmazonでの買い物はほとんどその形でやっておりますので、Amazonギフト券もそれで購入すればいいかな~ぐらいな感覚でしたの・・・

でも、不安にかられましてAmazonに問い合わせをしましたら、「ギフト券でギフト券の購入は不可」と返答が。常識的に考えたらそうですよね~汗。なんで、ギフト券でギフト券を買うんだ?という話ですよね・・・

というわけで真面目にクレジットカード決済後、ギフト券を発送、とな。

参考までにお知らせしておきます。

>>amaten(アマテン)でAmazonギフト券を購入する方法、Amazonでの買い物が8%OFFに!

▼グリーティングカードタイプ

▼メールタイプ

▼ボックスタイプ

参考出産祝いは「シャボン玉石けんのベビーソープギフト」お肌が敏感な赤ちゃんのために

参考女友達への誕生日プレゼント、ショルダーバッグをリクエストされ楽天市場で買ってみたが悩ましい

管理人
この記事を書いてから3年が経ちました…2020年度は4人分の入学祝いが迫ってきています…おばちゃんは辛いよ…

ワタノユキ

マイペースに生きる主婦 & 在宅ワークの日々(since20141003)。理想と現実の狭間を永遠に彷徨い中。 詳細なプロフィールはこちらにて。 わたしらしく年齢を重ねる もよろしく♡

-お得に買い物, 広告
-

Copyright© わたしの日常 - 豊かな実りある生活を目指してあがく主婦の日常 , 2024 All Rights Reserved.