家事 広告

我が家の過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)の使い方メモ

2015年4月28日

洗濯槽_クリーナー_イメージ

先日、過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)を購入しました。

〔参考〕我が家で使用している洗剤を把握する、そして減らす方向性へ。

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)は気温が高くなるこれからの季節、大活躍してくれる予感があったりします。特にカビや殺菌にその威力を期待したいもの!

けれども、イマイチ、きちんと使いこなせているのか、使いこなせていないのか曖昧。

家事のメモとして、わたし流過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)の使い方を記載しておきます。

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)とは。

過炭酸ナトリウム

過炭酸ナトリウムは、炭酸ナトリウム(炭酸ソーダ)と過酸化水素が 2:3 の割合で混在してできたものです。酸化力があるので漂白剤、除菌剤、消臭剤としてよく使われます。

わたしはもっぱら漂白剤 & 殺菌剤として愛用しています。

炭酸ソーダと酸素、水に分解するので生分解の必要がなく、環境にもあまり負荷をかけません。塩素系漂白剤と違って使用後は殺菌作用を失いますから、家庭用浄化槽を設置しているご家庭でも比較的安心して使えます。

石鹸百科:過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)とは

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)の使い方。

過炭酸ナトリウムが得意なこと
  • 布製品や器物類の殺菌漂白
  • 食器洗い機の洗剤
  • 発泡力を活かして洗濯槽や排水管パイプの掃除
過炭酸ナトリウムが苦手なこと
  • 絹・毛などアルカリに弱いタンパク繊維の洗濯・漂白

台所にて。

食器・ふきん・スポンジなどの殺菌・漂白。

40度以上のお湯(高温であればあるほど威力を発揮する)2リットルに大さじ1杯の過炭酸ナトリウムを溶かし、食器を入れて一晩つけおきしたあと、よくすすぎます。

排水溝の掃除。

排水溝に詰まっている汚れなどをあらかじめ拭いておきます。その後、過炭酸ナトリウムを大さじ2~3杯程度排水溝に流し入れ、熱湯200~400ml流し入れます。そのまま、一晩おいた後、翌朝、流します。

洗濯機にて。

洗濯槽の掃除。

40~50℃くらいのお湯(風呂の残り湯が最適)を洗濯槽の高水位まで入れ、過炭酸ナトリウムを入れます。洗剤の目安として10Lにつき約100gであり、我が家は500g放り込んでいます。3分間ほど洗濯槽を撹拌してよく溶かし、一晩放置します。

翌朝、汚れ浮きが酷いようなら汚れを取り除き、3分間ほど攪拌して脱水。その後、すすぎ~脱水を2回くらい行う。一度で汚れが取りきれないときは同じ作業を繰り返します。

※縦型全自動洗濯機の場合。
※使用している洗剤や季節にもよりますが、洗濯槽の掃除は頻度として一月~二月に1度。

衣類の洗濯。

※現在は、バイオ洗剤浄 を使っており、実践していません。

40~50℃くらいのお湯(風呂の残り湯が最適)と過炭酸ナトリウムを入れ、20分~一晩放置します。洗剤の目安として水30Lに対して過炭酸ソーダ大さじ2(約30g)。水50Lの場合は大さじ3強。

※毛、絹などデリケートな繊維を扱う場合は適当洗剤を使ってください。

浴槽にて。

カビ取りレシピ。

過 炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)と石灰(ここでの石灰とは、生石灰(酸化カルシウム)又は消石灰(水酸化カルシウム)のこととする)を組み合わせて、カ ビの黒ズミを除去するほどの強力なカビ取り剤を作ることができます。できあがったカビ取り剤はペースト状をしているので、浴室内の壁や天井などの傾斜のあ る場所のカビ掃除にも適しています。

用意するもの。

  • 過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)
  • 消石灰
  • お湯(50~60度)

手荒れや吸い込みを予防する手袋やマスク、調合するためヘラや容器、洗い流すためのブラシ等が必要です。以下のものも準備しましょう。

  • ゴム手袋
  • マスク
  • メガネ(目の保護用)
  • ナイロン刷毛、ゴムベラ
  • 計量スプーン、小型のビーカーなど
  • 持ち手の付いた容器(例:300mlくらいの計量カップなど)
  • スポンジ又はブラシ(古歯ブラシでも可)
  • スプレー容器

手順。

  1. 消石灰を10gに、50~60度のお湯30mlを注ぎ30秒~1分間よくかき混ぜます。
  2. 過炭酸ナトリウム40gを加えて、さらによくかき混ぜてマヨネーズくらいのペースト状にします。
  3. 出来上がったペーストを手早くカビを取りたい部分に塗りつけます。15分以内を目安に塗り終えましょう(時間が経つほどカビ取り成分の酸素が抜けていくため)。
  4. ペーストが乾燥して硬くモロモロになるときは、50度程度のお湯を少しずつ加えてペースト状を保つようにしましょう。
  5. 塗りつけたペーストが乾いてきたら、炭酸ソーダスプレー又はセスキスプレーを吹き付けて湿らせます。
  6. 1~2時間ほど放置してから、スポンジや歯ブラシなどでやさしくこすりながらペーストを洗い落とし、乾いた布などで水気を拭き取ります。

過炭酸ナトリウムの使い方、まとめ

powder-382250_1280-680x455

概ね、ココに書いたメモ通りに使っています。

今後、チャレンジをしたいのはカビ取りペースト。

この使い方は知りませんでした。先日、プリン石けんレシピを知ったときに初めて、過炭酸ナトリウムもペースト状に出来るんだ!と認識した程度。

〔参考〕これ、汚れ落ち抜群!ミヨシの粉石けんでプリン石けんを作ってみた。

過炭酸ナトリウムのペースト状があれば便利だと思います。

特に浴槽にこびりついている黒カビ対策に是非とも作りたいものですね。梅雨の季節に入る前にチャレンジをしてみたいと思います。

さて、我が家で愛用している過炭酸ナトリウムは下記の製品になります。いろいろと試しましたが、毎日の洗濯に使うわけではない我が家の場合、1kgぐらいがちょうどいいですね。

ワタノユキ

マイペースに生きる主婦 & 在宅ワークの日々(since20141003)。理想と現実の狭間を永遠に彷徨い中。 詳細なプロフィールはこちらにて。 わたしらしく年齢を重ねる もよろしく♡

-家事, 広告
-

Copyright© わたしの日常 - 豊かな実りある生活を目指してあがく主婦の日常 , 2024 All Rights Reserved.