掃除機を買い替えました。ついでに、ふとんブラシも。
ここ最近、掃除機は怪しさ満載でしたので満を持しての買い替え。
今回、購入したのは下記。
わたしが掃除機に求めたのは・・・
- 確実な吸引力
- サイクロン式
- 軽いこと
- コードレス・充電式は避けたい
- 安い
ということでしょうか。
ま、要は自分で掃除機を操作して、ゴミを吸い取りたい!軽くて小回りがきくけれど、コードレスよりも確実な吸引力を持った掃除機が欲しい!とな。
そして、安ければ安いほど尚よろしい、と。笑
Amazonサイクロンクリーナー部門で常に1位にランクイン。
掃除機をチェックし始めたのは去年の夏前。
が、その時は棕櫚ほうきを購入し、並行して使うことでだましだましきましたが、さすがに掃除機はもうダメに。
参考 これで掃除もマメに、山本勝之助商店の棕櫚(シュロ)ほうき2点セットを購入。
諦めて今回、購入に踏み切ったのが シャープ サイクロン掃除機 スタンダート タービンヘッドタイプ ベージュ EC-CT12-C 。
関西人として「シャープ頑張れよ・・・」という気持ちも込めまして・・・
シャープが置かれている現在の状況はいろいろと切ないです。シャープで働いていた知人、ご主人がシャープ勤務の方々も個人的に知っているだけに複雑な気持ちに襲われますな(汗)わたしが学生時代はシャープに就職 = 人生安泰、というイメージだったのに、何故、こうなったのか?と。
ま、ともあれ、この掃除機 Amazonのサイクロン掃除機ランキング 常に「1位」にランクインしております。この掃除機、楽天市場でも評判がいいんですよね。

出典: 掃除機週間ランキング
2016年5月現在は4位にランクインしていますが、もっと上位につけていることもあります。
シャープのサイクロン掃除機(EC-CT12-C)。
購入後、一月ほど使ってみました。その中から見えてきたメリット・デメリットなどを紹介したいと思います。
良かった点。
- 想像以上の吸引力。
- シンプルな操作。
- 軽い。
- お手入れが簡単 & すべて水洗いできる。
わたしはハウスダスト & 花粉のアレルギーを持っておりますが、この掃除機を使っていても大丈夫です!アレルギー反応は抑えられています。実際に使っても体感をしますが、想像以上の素晴らしい吸引力です。
掃除機が床(カーペット・畳は特に)ぴたっと張り付いて「ごごごー」をゴミや花粉、ハウスダストを吸い取っていることを感じます!ペットを飼っていない & 夫婦二人暮らしの我が家はさほど汚れることもないのでこれで十分!というか満足しまくりです。
また、総重量は3.8kgになります。これが重いか軽いかは各自によってかなり見解が異なるでしょう。身長155㎝前後、40代のわたしの場合でしたら、片手で持ち運びをしながら掃除機をかけることは容易いですね。
また、お手入れが簡単、かつ、すべて水洗いができるのがいいです!
- ヘッドの回転ブラシ
- 隙間ノズル
- ダストカップセット(フィルターカバー、カップカバー、ダストカップ、筒形フィルター)
洗うのが面倒くさいですが、その分、室内がキレイになると思い、せっせと洗っています。
わたしは何気に水洗い → 乾燥というお手入れが好きな人なのでちょっとウキウキ。やっぱり拭くだけよりも水洗いよねー、と自己満足の世界。
後ですね、すべてのパーツの取り外しがむちゃくちゃ容易なんですよね。個人的にはこのシンプルで分かりやすい使い勝手に惚れ惚れとしております(^^)/
イマイチな点。
- 操作音が大きい。
- ヘッドの可動範囲の狭さ。
- 外観が若干チープな印象。
掃除機の運転音は64-約57dBと記載されています。
数値で表示されてもイマイチピンっときていませんでしたが、相当に大きいということを書いておきます。この操作音の大きさが気になる人は避けた方がいいかも。
わたしも使い始めはかなり気になっておりましたが、今は慣れました(^^;
また、ヘッドの可動範囲は狭いですねwホースもしょっちゅう捻じれます。個人的にはさほど気にならないのですが、気になる方も多いのではないでしょうか。
また、デザインにオシャレ感はまったくありません。やはりお値段なりのチープさが漂っております。が、掃除機に「オシャレ感」や「高級感」など必要でしょうか?少なくともわたしはまったく必要としませんが、掃除機も「インテリアの一つ」と考えられる場合は避けた方がいいかもれません。
そう、わたしは掃除機に「ゴミを吸う吸引力」を最大限に求めましたので、ヘッドの可動範囲とかホースのねじれの不満、デザインのチープ感は許容範囲。
一方、操作音に関しては許容範囲をちょっと超えたけれど。。。それだけうるさいです(^^; ま、これも慣れですね。
結論。
お値段が1万円前後の掃除機と考えればコストパフォーマンスに優れた、文句のない仕上がりです。
また、わたしが掃除機に何よりも求めた「吸引力」に関しては想像以上のものがあり、非常に満足を。操作性のシンプルさ、水洗いできるパーツの多さなども合格点。
掃除機にハイエンドクラスの性能は要らない & 掃除機にお金をかけたくないが、そこそこの性能は欲しい、と考えた場合、選択肢としてアリでしょう。
わたしは購入して良かったと思います。Amazonでずーっと1位だったことにも納得です。
周囲の人にもすすめたいですね。
特に東芝のハイエンド掃除機とダイソン、ルンバの3台使いをしている実家の両親に是非、教えてあげたいw 田舎にあるわたしの実家は広いことだけが取り柄なので、エリアごとに掃除機を使い分けているんですよ・・・トホホ。なので「次からはこれを買え!」と。
何よりも新しい掃除機はいい!
1年単位ぐらいで掃除機を買い替える知人がいます。
子どもがアトピー & アレルギーということもあり、毎日ルンバ → 掃除機を使用。
その彼女が「掃除機はそこそこのものを購入して、1年単位で買い替える」と言っていたことが印象的でした。掃除機を定期的に買い替えることにより、常に部屋をよりクリーンな空間として保つことができる、と。
それまでわたしは処分が面倒くさい掃除機は「長く使えるものを買おう!」と。それだけにこの意見は目からウロコで「なるほどなぁ」と。そういう考えもあるのか、と納得をしました。
我が家では彼女のように1年単位で買い替えはちょっと現実的ではないですが(汗)、2年か3年で掃除機を買い替えるという予定で今回の掃除機をチョイス。
そして、新しい掃除機を入手したわけですが、やっぱり新しい掃除機はいいですねー
グータラ主婦のわたしと言えど、掃除に対する意欲が俄然沸いてきましたwww
もう部屋の片隅にほこりが舞っているという状態にはさせない!と決意も新たに頑張って使っておられます!主人にも部屋の空気がなんか澄んでいるなぁ~と喜ばれております(汗)
ついでにふとんブラシも買い替えまして、布団も気持ちよくなったような気がします。
シャープのサイクロン掃除機(EC-CT12-C)購入。
わたしはAmazonで購入をしました。