宅配クリーニングの リネット を利用しました。
出したものは以下。
- スーツ2着
- パンツ1本
- キルティングジャケット1着
写真で見るとこんな感じ。
この紫色のキルティングジャケット、ケチって今年の春にはクリーニングに出していませんでした。が、改めてみると色がくすんでいる、汚れているような気が。寿命なのかもしれませんが、お試しでクリーニングに出してみます。
スーツは主人のもの。我が家でクリーニングといえば、主人のスーツがもっぱら。これが結構な価格なのよねー遠い目。
今回は リネット の8月31日まで30%OFFにつられて出しました!ギリギリに(^^;
※30%OFFが延長されていました。
リネットの宅配クリーニングの流れ。
大まかな流れは以下の要領になります。
- リネットのサイトで宅配クリーニングの依頼
- 荷物を段ボール or 袋に詰める
- クロネコヤマト便による集荷
- クリーニング
- クリーニングした衣類の返送
今回はインターネットでクリーニングの依頼~集荷までを紹介します。
リネットのサイトで宅配クリーニングの依頼。
まずは リネット のサイトへ飛びましょう。
参考 リネット
画面上段の方は宣伝文句になります(^^;
気になる方、疑問点がある方などはじっくりと読んでいただければいいかな、と思います。とりあえず、申込みたい!という方は画面を下の方へスクロールさせてくださいませ。
すると、以下の要領で「リネットお試しご注文」が登場します。
名前、フリガナ、電話番号、メールアドレス、パスワード(マイページへのログイン時に必要)を登録します。続けて、住所を登録します。
続けて、支払プランの選択と宅配日時の指定ができます。
今回は初めての利用ですので、月会費プラン(300円+税)を選択しました。プレミアム会員を選択しないと30%OFFがききませんので(^^;
また、プレミアム会員を選択しないと別途送料が掛かってきます。
それでも、どうしてもプレミアム会員は嫌だ!という場合は以下の画面で一般会員を選択することもできます。
とはいえ、2カ月は無料なのでとりあえずプレミアム会員を選択し、やはり必要ではないと判断しましたら、その間に抜けるという選択肢もアリなのではないか、と判断しております。
続けて、プレミアム会員の方は段ボールが必要な方はここで梱包用段ボールを依頼することもできます。
わたしは自宅にありました段ボールに放り込みました。
そして、クレジットカードか代引きか選択できます。尚、代引きは別途324円も掛かります。
わたしはクレジットカードを選択しました。
そして、続けて目に入った文言「お洋服を数える必要はありません。段ボールに入れて渡すだけ。」と書かれているのが楽チンですね!1点ずつ、入力するのか、と思うとうんざりとしますものね・・・
全ての入力を終え、確定しますと以下の画面に切り替わります。

仕上がりが早い!
9月3日着予定となっております。ドキドキ。
そして、再度、「申し込みを確定する」を押しますと、以下の画面に切り替わり、再度、クリーニングの仕上がり日を教えてくれます!

新しいクリーニング体験!
クリーニング依頼をする荷物を段ボール or 袋に詰める。
リネット のサイトによりますと以下のように書かれています。
というわけで、冒頭に書きましたスーツやキルティングジャケットを手持ちの段ボール箱につめました。
その際に気を付けることとして以下のことが記載されています。
要はクリーニングできないものを列記されているということですね。
穴や傷がひどいものや汚れや匂いがひどいものはもちろん、ペットの毛がついているものやカーテンやカーペットなどの大物もダメなのか、と頷いてしまいました。
そして、念のために登録したメールアドレスのメールボックスを確認しましょう。「会員登録(1通)」と「お申し込み(1通)」に関するメールが2通到着しているはずです。
宅配クリーニングという性質上、住所の間違いがないか再度きっちりと確認をしておきましょう(^^)/

これは申込み確認のメールになります。
リネットのマイページ。
今回の登録により、マイページができています。
また、このページの「料金表」にてクリーニングにかかる「料金シミュレーション」が出来ますので念のためにチャレンジを。
8月31日までは+「30%OFF」がきくはずですので・・・2,700~2,800円ぐらいかなーと希望を抱いておりますwキルティングジャケットがどういう扱いになるかによって金額が大きく異なってくると思うのですが。
この価格がはっきりとしないのがネックだったりしますね。
持ち込みの場合、あんまりにもお高いと「あ、クリーニングやめます!」とその場で引き返せますが、宅配の場合はそれができませんので。この価格シミュレーションを賢く活用したいものです。
クロネコヤマト便による集荷。
時間指定した時間にきていただきました(^^)/
「送り状はまだ事務所なんで貼って出しておきます。また、控えはポストにいれておきますね~」
という話でした(^^;
送り状を貼ったはこの写真を撮影したかったのだけれど仕方ありません・・・次は9月3日の到着を楽しみにしたいと思います。
到着しました!
普通にクリーニング屋としてパーフェクト。
むしろ、今後も使っていいかも!というレベルでした。以下の記事で詳細を記載しましたので、興味がある方は是非!
参考 宅配クリーニング「リネット」から衣類が返ってきた!仕上がりは?料金は?不満は?
宅配ってお高いんでしょう?と思っていましたが。
そうでもないかも。上記は リネット における価格表。下記は大手クリーニング屋(白○舎)さんの価格表。
我が家でよく出すスーツ上下だけを単純に比較してみても・・・
- リネット 1,150円
- 白○舎 1,800円(集配:1,950円)
になります。それにしても白○舎さんってお高いのねーと目が白黒。リネットのプレミアム会員費の300円を払ってもいいような気がしてきました(^^;
わたしはクリーニングはキャンペーン時期しか利用しないのでこの価格には驚かれますw 定価では払えない・・・
宅配クリーニング、忙しい生活に寄りそう存在として。
わたしだけかもしれませんが、クリーニングってついつい後回しにしがち。
「買い物のついでに~」とか思うのですが、基本的にチャリか歩行のわたしにとってスーツのクリーニングはちょっと面倒くさい作業。かと言って週末に主人に車を出してもらって・・・というのも忘れてしまうことも多々。
そんなわたしにとって、インターネットでサクッと注文でき、サクッと集配にきてくれる宅配クリーニングは非常に便利!
また、毎日を忙しく過ごしておられる主婦の方やクリーニングに行く時間がなかなかとれないサラリーマンの方などもいいかもしれませんね。
インターネットで申し込んで、服を畳んで送るだけ!
それだけでクリーニングされた衣類が自宅に届くのですから!
現在は月額ではいっておりますが、いずれ年会費に切り替えている可能性もあります(^^)
とりあえず、仕上がりの状況次第ですね!また、記事にさせていただきます~
お申し込みはこちら→ 送料無料!話題の宅配クリーニング【リネット】
関連記事。
クリーニング依頼をした衣類が返送されてきた時の記事になります(^^)/