昨年の10月、キッチンから水切りカゴを排除しました。それから3か月弱経ちました。
水切りカゴを撤去した理由は・・・
- そもそも、水切りカゴが洗いにくい。そのため衛生的に不安。
- 洗った食器が出っぱなしになる。見た目的にキレじゃない。
という感じでした。
で、思い切って撤去しました。そして、現在も撤去中です。
そう、水切りカゴは確かに撤去をしました

By: Hey Paul
しかし、代わりにステンレスの水切りボウル、それも一番大きいボウルをシンクに置いておりますの・・・←汗。
こんなんね。
夫婦二人の我が家ならこれでも十分いけるということに気づきました。そして、結局は・・・
食器を洗う=ステンレス製のの水切りボウルに並べる=終わり
という流れになっております。。。
あれ、食器を洗った後、布巾で食器を洗って収納するんじゃなかったっけ?という突っ込みは不要。自分が一番分かっておりますのよ。
水切りボウルのメリット
やはり、水切りカゴに比べると収納力は落ちます。格段に落ちます。
そもそも大きさが小さい、仕切りがない、そのため、お皿を立てて並べるなんてことはできませんし、どうしても容量が限られてきます。でも、そのデメリットがメリットにもなります。
- 水切りカゴに比べると洗いやすい。衛生面に安心感。
- 使っていない時は収納が容易。
- そのためにキッチンがスッキリと見える。
という感じ。
わたしはやっぱり水で洗った後、水切りボウルに食器を収納しちゃっています。が、たまの来客時などはキッチンシンクをスッキリと見せるためにボウルは収納しています(笑)。キッチンシンクの上に水切りカゴ(ボウル)があるなしでスッキリ感はまったく違います。水切りボウルならそれが容易に出来ますよ!
今は水切りボウルにしてよかったなぁ、と素直に思っています。
一時期は水切りカゴに代わるものを探しました
ええ、いろいろとAmazonや楽天市場でチェックをしましたことよ。
シンクにかけるタイプ。
見た目的には一番惹かれました。我が家のシンクがもっと広ければ購入したかもしれません。狭いとちょっと使い勝手が悪そうとしか思えません。 |
クルクルと丸めるシリコンタイプ。
使っていない時の収納が容易いだろうな、と惹かれました。ただ、シリコン、というのがちょっと引っかかりまして。いずれ色あせそう・・・とか。汗
それにクルクルと巻くには乾燥させないとカビるかも!?と考えてしまいました。 |
排水トレータイプ。
個人的にこれはまったく候補にあがらなかったのですが、これもありだよね、と思いました。水を排水してくれるのはやはり助かります。今、見るとなんだか非常にいいかも!?と思い始めてきたわ・・・ → リッチェル レイ ワイド排水トレー ホワイト 13915 |
当面は水切りボウルでいきます

By: ben.snider
やはりこのメリットは大きいのです、個人的に。
- 水切りカゴに比べると洗いやすい。衛生面に安心感。
- 使っていない時は収納が容易。
- そのためにキッチンがスッキリと見える。
キッチンがスッキリとしていると料理をする意欲もわきますし(笑)、何よりも自分が出来る主婦になったみたいに見えてきます!
テンションがあがるんですよね~主婦にしか分からない感覚でしょうか。