楽天市場で現在、お買い物マラソンをやっていますね。
我が家は洗剤とお米だけ補充。で、今回、洗剤は購入するにあたり、我が家の洗剤を今一度見直してみましたが、なかなか悩ましいですね。
さて、見直すにあたり マインドマップ などを書きました。

あんまり字には自信がありませんorz
これで見えてきたこと=迷走している個所が自分の中で見えてきたような気が。
結婚当初は石鹸と重層、クエン酸(お酢)でやっていたわたしですが、要らん知識ばかりが増えるにつれて洗剤も増えてきたような気が。
現在、我が家のメイン洗剤はこの5種類。
掃除という意味では以下の5本に絞られると思います。
- セスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)
- 重曹
- 酸素系漂白剤
- 石鹸
- エタノール
この中でもセスキ炭酸ソーダが我が家のエース格であり、これさえあれば重曹は不要!と思っていた時期もありましたが、やっぱり重層はいるよねwと言うオチに。後の3つは用途がそれぞれ異なるのでこれからも使います。これらに関しては別途記事に。
さて、我が家の問題は、2番手の掃除用洗剤。
- 米ぬか
- ビール
- コーヒーカス
- 緑の魔女(風呂場) ★
- クエン酸 ★
があり、洗濯洗剤としては、
- 緑の魔女(洗濯) ★
を愛用中。その中で赤の星印(★)を減らせないかと現在考え中。理論的には出来るはずなんですが、後はわたしのやる気次第。
2番手の洗剤たちはこう使っている。
洗剤というか掃除道具ですね。
- 米ぬか → フローリングの艶出し&入浴剤
- ビール → シンクの汚れ落とし(我が家は夫婦ともにビールを飲まないので)
- コーヒーカス → 消臭&たまーに革靴の艶出し(ハンドクリームで代用率高し)
- 緑の魔女(風呂場) ★ → 風呂場&洗面所&トイレ
- クエン酸 ★ → 鏡のウロコとり
- 緑の魔女(洗濯) ★ → 洗濯
で、上の3つはこのままでいいと思います。米ぬかはなんやかんやと重宝しますし、ビールも頂くけれど飲まないから掃除に使っている、コーヒーカスはわたしの嗜好品の代償として。なのでこれからも活用させていただきます。
問題は下の3つ。
緑の魔女とクエン酸。これってどうしても必要なのかな?と考え始めてしまいました。
罪深い、緑の魔女。
石鹸とクエン酸の洗濯に疲れていた頃に登場したのが緑の魔女。
日常生活で使うものを決めると心が楽になる、愛用の洗剤は「緑の魔女」。
コスパの良さ、洗い上がりの良さ、使い勝手の良さより愛用中。でも、この緑の魔女を使うようになってから、我が家に存在する洗剤の種類がじわりじわ~りと増えてきたような。
もう石鹸と重層、クエン酸の生活は面倒くさいーとばかりに、一時期はトイレ用、風呂用、食器用と全てを緑の魔女で揃えた記憶があるというwww
いえ、いいんです、緑の魔女そのものはいいんです。今でも気に入っています。でも、こんなにバーッと洗剤を増やすのはどうなんだろう、と結局は風呂場と洗濯の二か所に落ち着きました。
さすがは魔女。
その誘惑の強さは半端なかったわ・・・
が、洗剤を見直そう!と思い立った瞬間、緑の魔女の存在に「うむむ」と思うようになったわけですね。
緑の魔女をやめると?
風呂場は1軍の洗剤たちで十分OKですね。わたしは問題なくいけます。
問題は洗濯洗剤。
悩みに悩んで酸素系漂白剤を洗濯洗剤のメインに引っ張り出そうか、と思います。今回、楽天市場で3㎏×2を購入したわ!
緑の魔女もまだまだ残っているので酸素系漂白剤と平行してしばらく様子を見てみます。
昔、石鹸で衣類を洗っていた頃、酸素系漂白剤で洗濯をしていた時期もあったんだけれど、何が気に入らなくてやめたのかしらねー遠い目。
これで緑の魔女が減ると洗剤は2種類減りますね♪
石鹸百科:過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)での洗濯
クエン酸をやめると?
わたしはナチュラルハウスキーピング歴は長いと思いますが、どうにもクエン酸を使いこなせません・・・トイレ掃除や鏡の掃除ぐらいかしら。今回、マインドマップを書いて気づいたわwww
クエン酸はあっさりとやめます。
普通に食用のお酢で代用することにします。買う必要がないわ、と今更ながらに目覚めたという。まー今使っているのも5年ぐらい前に購入したクエン酸ですが・・・一向に減らないね。
今回、マインドマップを書いて。
色々と考えました。
同じ場所にいろいろな洗剤が使えるな、と気づいたり、気づかなかったり。
洗剤に関するマインドマップは今回初めて書きましたが、今後も定期的に書いていきたいですね☆
使う洗剤をできるだけそぎ落とし、身軽にしたいもの。