我が家の掃除機の調子がイマイチ。
買い替えを検討するものの、なかなか決断がつかない。
掃除機が完全に壊れた、となれば即買い替えなのですが、一応まだ動きます。ただ吸い込みが・・・どこかで何かが引っかかっているのかもしれませんが、それがどこなのかわたしには分からず・・・汗。掃除をしてもしてもスッキリとしないまま。
使っている間にそのうち吸いこんでまた吸引力が復活するかも?と思っていましたが、なかなかそうもくろみ通りにはいかないわけでして。
で、最近は割り切って、掃除機を使用しないで生活をしております。
ひたすらタオルで拭いて拭いて、そして、ワイパーを掛けておりました。一応汚れはとれているのものの(と思いたい)、やはりスッキリとしません。加えて、真夏になるとその作業が非常に辛いものに。汗をダラダラと流しながら拭いているとなんだか喚きたくなるんですよね('Д')
となると、掃除機かルンバかほうきを購入するか・・・と悩みました。
そして、わたしが選んだのはほうきだったりします。
掃除機がちょっと嫌になっていた。
収納棚から掃除機を取りだし、重たい掃除機を持ったまま掃除機を掛けるのが嫌になっていました。音もがーっとうるさいし・・・と。
面倒。億劫。
そんな感情もある中、電気代(関西電力)はどんどんと値上げをしてくる、とな。掃除機を1度かけると「これって電気代いくら掛かるのだろうか」とチマチマとしたことを考えてしまい、ついつい駆け足状態に。そして、再度、ワイパーをするすると。
「そういうものか」と割り切っておりましたが、でも、「やっぱりなんだかな」という気持ちがじわじわと。
そこへ登場したのがルンバ。
ルンバもいいんだけれど。
ルンバ、カワイイですね。
友人の家や実家にもありますので、よく眺めているのですが、なんだかんだと面倒くさいなと思い始めてきました。
わたしも気になっていたのですが、「コーナーが綺麗にならない」、「想像以上に時間がかかる」との指摘を。これは使用している全員が同じことを。ネット上では「コーナーも綺麗になりました」と書かれているのですが・・・いずれを信用するかと言われたらね~汗
また、「掃除機以上綺麗になることは絶対にない!」と断言してくれた方も。彼女は几帳面なのできっちりと掃除機をかけているのだろうと思われます。結局、ルンバを走らせた後、また掃除機をかけているようで笑っちゃいました。
これは私事なのですが、髪の長さがロングのわたし。
その長さがネックになるかも、という指摘を。
「え、そうなの?」どうやら髪の毛が絡む可能性があるようですね・・・「そう言えば、我が家の掃除機の吸い込み口も絡んでいるわ」と思い至り、どんどんと購入意欲が萎えてきました。
そして、選んだのはほうき。
掃除機はまだかろうじて生存をしておりますので、いざというときはまだまだ安心かな、と。
でも、基本的にほうき生活に入ろうと思います。思い立った時にサッと掃く生活に。まだ掃除機が生存している今こそチャレンジの時だ!と飛び込んでみました。
期待するところは・・・
- エコ
- フローリングの艶出し
- マメな掃除
ですね。
頑張って掃除をしたいなぁなんて。家事がたるんでいる己にカツですね!カツ!!!
また、到着したら記事にしたいと思います。