最近、ゴマとか生姜パウダーは楽天市場の同じ店でまとめて購入しています。
概ね、国産、無農薬、低価格と主婦にも手を出しやすいお値段と品揃えを展開してくれていますね。メール便で送ってくれるし。
ありがとうー楽天市場にある88stageさんを愛用しておりやんす(※残念ながら閉店しました)。特にゴマはここばっかりかなー。
今回は生姜パウダーが目当てで注文をしました。そして、ふと気まぐれを起こしました。
今回、注文したのは以下の4種類。
- 石川ファーム 煎りごま【黒ごま】
- 石川ファーム 黒大豆きなこ
- 石川ファーム 野菜パウダー 【ヘルシーセット(しょうが・にんにく)】
上二つは我が家ではよく消費されるもの。そして、しょうがウダーもぼちぼちと使用します。そもそも今回のメインはこれでしたから!今回、購入したしょうがパウダーは農薬、除草剤、化学肥料未使用の自然栽培の生姜のパウダーです。単品で購入しても620円というお安さ(80g入)。マジでオススメです。
問題はにんにくパウダー。
わたしはにんにくパウダーを使って料理をしたことがないので、どうして使ったらいいのやら。
何故、にんにくパウダーを購入したのか?
ま、正直に書きますと以前から気にはなっていたのです。
にんにくの効能
疲労回復,滋養強壮,総コレステロール値およびLDLコレステロール値を下げる効果,高血圧の改善効果,動脈硬化の予防,血液サラサラ効果,抗ガンの作用,免疫力を高める作用,殺菌,抗菌など、多義にわたります。
だから買ったのだ。勢いで。
レシピは後から研究しようと思いまして笑
今までは、どう使ったらいいのか分からないという戸惑いが購入に二の足を踏ませていました。加えてわたしは牛肉を食べないこともニンニクから遠ざけていたのかも!?(牛肉嫌い・・・)
なんとなく、野菜炒めとかカレーに放り込むとよさそうというイメージがありますが、我が家ではいずれも食卓にあまり出てこない料理。
まぁ、でも、まず今夜チンゲン菜の炒め物でもしてみよー。
さて、レシピを研究してみる。
まずはyahoo知恵袋に似たような質問がありました。
すぐに活用できそうながチャーハン、ドレッシング、雑炊の隠し味(!?)、ポン酢に混ぜるでしょうか。この当たりは早速活用してみたいと思います。
今回はEレシピを参考に。
エリンギのガーリックソテー
これは簡単そう。作ります。レシピはこちらへ。
焼きキノコマリネ
マリネにガーリック!?味の想像がつかない・・・レシピはこちら。
ブタ肉のカボチャ巻き
わたしには決して発想できない料理。おいしそうなので作ってみます。 レシピはこちら。
タコのハーブパン粉がけ
これはなんとなく想像できる味。簡単だし、作ってみます。レシピはこちら。
たまに新しい調味料を取り入れてみると。
たまに新しい調味料を取り入れるとマンネリ化している料理に幅が出てきますね。
しばらくにんにくパウダーに関するレシピをいろいろと調べてみたいと思います。