フリマアプリ、メルカリを利用されていますか?
わたしは利用しています。
フリマアプリはメルカリが初めての利用でおっかなびっくりの利用でしたが、わたしは思いがけないほどに楽しんでいます。
家の中に転がっていた、価値を見いだせない不用品を売って発送して、そして自分でも他所様の出品物を買ったりしています。
元々、フリーマーケットやリサイクルショップの利用を楽しんでいたわたしにとってメルカリの世界も思いがけなく楽しめるものでした。
わたしの場合、面倒くささよりもモノの売買のやり取りに楽しみを味わっています。
モノを売ることにより、家の中がスッキリとし、お金が入ってくる
メルカリに出品するということは家の中のモノを捨てるということ。
結果、わたしの場合、家の中にあった曖昧な立場の不用品を潔く処分する決断ができるようになりました。
メルカリを利用するまでは気に入らないにも関わらず「とはいえ、捨てるのはもったいない」「捨てるのは忍びない」「いつか使うかも」「思い出が残っている」といったものが家の中にゴロゴロしていました。
「家の中はシンプルに、モノ少なく」と整理して、整理して、リスト化して処分しようと思うもの、自分の心がついてこない感じでした。
しかし、メルカリはそのハードルをぐっと下げてくれました。
単純ですが、わたしの場合、「これをメルカリで手放したらお金が入ってくる」という意識付けは非常に大きかったです。それもわたしの思い描いている金額よりも大きな金額で入ってくる。一種のパブロフの犬状態ですね(笑)
そう、近所のリサイクルショップや古本屋では二束三文にしかならなかったものや値がつかなかったものですら、メルカリでは思いがけないほど大きな金額で売れることは驚きと同時に感動でした。
家の中の不用品がお金に変わるってすごいね、購入した人は安く買えて喜んでいるし、売ったわたしの家はスッキリとするし、お金も手に入るし、すごいねーと思いました。
そして、また欲しいものを購入するための軍資金まで手に入るのですから…!
モノを買う前にまずメルカリの動きを確認する
数年前、webニュースで今どきの若い子は「Instagramで欲しい商品を探して、それをメルカリで買う」というニュースを見ました。
と同時に知人の高校生の娘さんがそれと同じ買い方をしていることを知り、衝撃を受けました。が、今やわたしもほぼ同じような買い方をしています。
そう、例えば、ネット広告で、雑誌で、店舗でわたしは気になるものを見つけました。
その場合、以前までのわたしならざっと比較をした後におもむろにそれを購入していたでしょう。もしくはAmazonか楽天市場の口コミをチェックして購入していたでしょう。
しかし、今は違います。
モノによりますが、わたしの場合、Amazonや楽天市場の口コミより、まずはメルカリでその商品を検索します。
もし、購入して気に入らなかった場合、これはいくらでメルカリで売ることができるだろうか?と確認します。
そう、もうモノを買う前からいつかメルカリで売ることを前提にしています。そのために購入したモノは大切に使い、傷をつけないようにすることを意識するようになりました。逆に二束三文にしかならない、と判断したら買うのをやめることもあります。
また、モノによりますが新品未使用やほぼ未使用でお安いものがないかを探します。
運良くわたしの望む状態の商品があれば、割引額によっては購入します。ファッション関係やコスメは状態や購入時期、出品者の評価に細かくこだわりますが、書籍関係はさくっと購入して読んで、そしてまたメルカリで売ります。
つまり、わたしの消費活動はメルカリを中心に成り立っています。
メルカリ利用による使わなくなった店舗
メルカリを積極的に利用するようになった結果、わたしは使わなくなった店舗がいくつかあります。
- リサイクルショップ
- 古本屋
- 楽天市場やヤフーショッピング ※ヨドバシやAmazonは引き続き利用
今までこれらの店舗で買い物、もしくは売っていたものをメルカリで代用するようになりました。
リサイクルショップと古本屋
リサイクルショップと古本屋は家で条件を絞って検索できる便利さ、家に届けられる便利さに負けて利用しなくなりました。
リサイクルショップで誰が使っていたのかわからない中古品を買うぐらいならば、出品者の人となりが見えるメルカリで買おう、と。
また、売り手として見た場合はこれらの店舗は話になりません。
手間はかかりますが、圧倒的にメルカリで売ったほうが利益に繋がります。
手間と時間をとるか、利益をとるかですが、わたしは利益をとりました。
楽天市場
楽天市場で買い物をする頻度がぐっと落ちました。
これは必ずしもメルカリだけのせいではないかもしれません。しかし、数年前までは楽天市場ではファッションやコスメ、贈答関係、ポイント高還元ものは良く購入していました。
しかし、現在、ファッションはメルカリや海外サイト、実店舗に流れ、コスメはAmazonや海外サイト(たまにメルカリ)に流れ、残ったのは贈答関係だけ、という結果に。
思えば、昔は楽天市場での買い物が楽しかったのですが、今は楽天市場の頻発するキャンペーンや商品に慣れてしない、そして、飽きてきました。
そこから思うことは…今、楽天市場に必要なのは送料無料ではなく、利用者に目新しさを感じさせ、かつ、今風を感じさせる見た目だと思います。
つまり、楽天市場はチェック項目が多すぎます。もっとシンプルな体系にしていただけるとありがたいです…
メルカリ利用の結果、得たもの 売り手の視点と
メルカリの利用は2つの意味でわたしのショッピングスタイルを大きく変えました。
売り手の視点
メルカリでモノを売る中、相場はいくらか、需要時期はいつか、そもそもこれは売れるのか、売れるならいかにして早く、高く売れるかと考えるようになりました。
結果、今まで買い手の視点でしか見ていなかったものが売り手の視点でも見れるようになり、これはなかなか得難い経験だなと感じています。
そして、小売業の大変さと同時に楽しさみたいなものをなんとなく感じています。販売や小売の仕事はアルバイト経験しかないわたしには鮮やかな変化です。
買い物スタイルの変化
冒頭にも書きましたが、モノを購入する際の視点も変わりました。これは本当に大きく変わりました。
メルカリありきでモノを買うようになりました。
売れるのか、売れないのか。送料はどれぐらいかかるか。発送の手間は大変か。売れる時期はいつか。
それがいいのか、悪いのかは悩ましいところです。が、すべては一期一会ということで出会いもあれば、別れるときもある、と悟りを開くことにしました。それにわたしは飽きっぽいほうですしね…
ともあれ、わたしはメルカリを利用して良かったです。今後も積極的に利用するでしょう。
皆さんはいかがですか?